こんにちは!!
前回は質感調整とは??
について詳しくお伝えいたしました。
今回は美髪を作る基になっている成分や食べ物について書いてみました!!
ご参考までに!!
①タンパク質
アミノ酸を含むたんぱく質は髪の主成分であるケラチンを生成してくれます。
『美白、育毛』にも役立ちます。
主に
肉、魚、大豆製品、牛乳、乳製品、牡蠣から取れます。
②ヨウ素
海のミネラルとも呼ばれる「ヨウ素」
は甲状腺の働きを助け髪の発育を促進。美肌効果も!!
主に
ワカメ、ひじき、昆布など海藻類から取れます。
③ビタミンB
ビタミンには基本的に髪の毛を育てやすい頭皮環境を作る働きがあると言われています。
例えば、ビタミンB2やビタミンB6には代謝を活性化させる作用や、頭皮の皮脂分泌量の調整をする作用もあるため、抜け毛や頭皮の炎症を防ぐ役目があるとも言われています。
主に玄米、豚肉、レバー、マグロ
④ビタミンE
血管を拡張する働きがあり、頭皮の血流を正常化させ、発毛を促進する作用がある。主に:魚介類、ごま、マーガリン、マヨネーズなど植物脂
⑤亜鉛
亜鉛は、毛髪の主成分のケラチンを合成する機能があり、不足しがちな栄養素と言われています。亜鉛が不足してしまうと毛髪が生成しにくくなるため、薄毛が気になる方は、意識して摂取するよう心掛けましょう。
⑥コラーゲン
髪のツヤやハリをよくします。
主に、
長いも、れんこん、納豆、鳥の手羽
などなどが代表的な栄養素になります!!
普段の食事の際に少しだけ意識して摂取するだけでも結果はきっと変わってきますよ。